こんにちは、Minamiです。 スリランカで2週間の隔離生活を送っています。ずっと敷地内をうろうろしているせいか、よくスタッフの方からフルーツを頂きます。 いつも採れたてフルーツが、泊まっているコテージの前に置いておいてある。先日いただいたのはジャ…
こんにちは、Minamiです。 スリランカのKarunakarala Ayurveda Resortで、渡航後の隔離期間を過ごしています。国の認定を受けたKarunakaralaでは、隔離中もアーユルヴェーダを受けることができるので、早速受けてきました。 アーユルヴェーダの施術を受ける…
こんにちは、Minamiです。 スリランカにきていて、Karunakarala Ayurveda Resortで、2週間の隔離生活をしています。1日をどうやって過ごしているか、ざっくり書き出してみます。 仕事がある日は、3時45分に起床する。ヨガの練習して、シャワーを浴びて、身支…
こんにちは、Minamiです。 今スリランカに滞在中です。渡航を検討されている方の参考になればと思い、成田国際空港から、スリランカバンダラナイケ国際空港までの流れを書きます。 ※この内容はブログ投稿時の情報です。また私個人の体験であり、オフィシャル…
こんにちは、Minamiです。 今日は渡航準備について書きます。日本語での情報発信がほとんどされていないので、渡航予定の方の参考になると嬉しいです。 ※この内容はブログ投稿時の情報です。また私個人の体験であり、オフィシャルなものではありません。渡航…
こんにちは、Minamiです。 スリランカに渡航していて、2週間の隔離期間をKarunakarala Ayurveda Resortで過ごしています。今日のブログは、今後スリランカに行こうとされている方の参考になればと思い書きます。 ※この内容はブログ投稿日の情報です。また私…
こんにちは、Minamiです。 先日放送された、NHKせかほし「光り輝く島 スリランカ」の撮影のお手伝いをしていました。 撮影は昨年に終わっていたので、放送の事をすっかり忘れていたけれど番組はとても良かった。 現地にお住まいの写真家石野さんの撮るエネル…
こんにちは、Minamiです。 今日はブログでは触れていなかった、Karunakarala Ayurveda & Yoga Instituteについて書きます。 昨年アーユルヴェーダスクールKarunakarala Ayurveda & Yoga Instituteをオープンさせた。 所在地はスリランカKarunakarala Ayurved…
こんにちは、Minamiです。 帰省の予定がなくなったので、まだまだのんびりしています。仕事を整理したり、本を読んだり、映画館へ行ったり、ブログをゆっくり更新したり、これはこれで結構楽しい。 年末にバレエを観に行った時に思った事。 年末を東京で過ご…
こんにちは、Minamiです。 明けましておめでとうございます。毎年同じなのですが、『全ての命あるものが、平和で安心して幸せに過ごせる世界でありますように』っと、初日の出に向かって願いました。 今年のお正月は予約していた飛行機をキャンセルして、帰…
こんにちは、Minamiです。 サボりがちなブログですが、大晦日なので書き納めします。 ここ2ヶ月ほど、かなりバタバタしていた。 Karunakarala Ayurveda & Yoga Instituteアーユルヴェーダ養成講座を開講したからである。この講座はスリランカのアーユルヴェ…
こんにちは、Minamiです。 10月は一度もブログ更新せずに、11月になってしまいました。 先月、8年間住んだ新宿のマンションから、少し郊外へ引っ越した。 新宿御苑と新宿伊勢丹の中間くらいに位置するマンションは、どこへ行くにも本当に便利な場所。新宿の…
こんにちは、Minamiです。 今朝はいつもと違うマイソールクラスに、ドロップインで参加してきました。 東京で一番厳しいクラス(つまり日本で一番厳しい)と噂を聞いていて、難しいアーサナができる練習生ばかりが通っているんだとか。 少し遅めの朝7時半頃…
こんにちは、Minamiです。 筋トレも、ランニングも、ヨガも、同じトレーニング内容で、効果が3倍になる方法を記しておきます。 結論から言うと『意識すること!』 筋トレなら、大胸筋の鍛えているぞ。 ランニングなら、足の蹴り出しを強く踏むぞ。 ヨガなら…
こんにちは、Minamiです。 また怪我をした。 右肩甲骨下から、前側小胸筋まで、腕回り一周を痛めて2週間。 ベッドから起き上がるのも痛いし、呼吸も響いてしまい、ヨガのスタジオ練習もお休みしていた。 ランニングもスイムも出来ないし、呼吸法の練習も痛い…
こんにちは、Minamiです。 お盆休みに、沖縄県の恩納村でダイビングをしてきました。 本格的なダイビングをするのは初めて。 青の洞窟という有名なダイビングスポットがあると聞いて、ホテルからツアーを申し込んでもらった。 (7月に石垣島でも青の洞窟へ行…
こんにちは、Minamiです。 今日から9月。東京は、昨夜から少しだけ過ごしやすい気温になりました。 夏は、早朝から汗びっしょりになって練習している。 そんな中、昨日の朝の練習で、初めてラグバジュラアーサナが気持ちよくできた。 ラグバジュラアーサナは…
こんにちは、Minamiです。 本当に暑くて、家から一歩も出ずに今日が終わりそうです。 昨日は仕事後に千葉まで行って、BBQしてきた。 ヨギーニってベジタリアンやビーガンとかで、食に気を配っているイメージがあるけれど、私はお酒も、お肉も、乳製品も、ス…
こんにちは、Minamiです。 8月になり、やっと梅雨明けしましたね。ピカーンと晴れると気持ちいい。 今日はワークアウトについて。 先月7月のランニング走行距離は、85kmとかなり少ない。5月は215km走っているから半分以下だ。雨の日が降り続いていたのもある…
こんにちは、Minamiです。 マンツーマンで行う、パーソナルヨガレッスンはじめます。 (少人数制のグループレッスン、出張レッスンもスタートします!) 以下に当てはまる方は、ぜひお気軽にご連絡ください。 ・痩せたい。お腹出てきた。運動不足。 ・体力つ…
こんにちは、Minamiです。 ふと思い立ち、石垣島へ行ってきました。 急に行くことにしたので、特にプランなし。 新鮮な空気をたくさん吸ってヨガして、南国フルーツ食べまくってやろうっという計画くらい。 折角なので、帰京する前日に青の洞窟へ行ってきた…
こんにちは、Minamiです。 今年の梅雨は、ずっと雨が降り続いている気がします。 雨の日が嫌いじゃない。 バケツをひっくり返したような土砂降りは、全てを洗い流してくれる気がする。 引きこもってぼんやりしたり、ひたすら本を読んだり、高級スイーツを食…
こんにちは、Minamiです。 緊急事態宣言が解除されましたが、私の生活スタイルは大きく変わらず、日々のんびりしています。 6月になり、都内でも営業再開するヨガスタジオが増えてきた。 本命の先生のマイソールクラスはまだ始まっていないので、近所のスタ…
こんにちは、Minamiです。 世の中のヨガスタジオが少しずつ営業を再開し、私も久しぶりに、師のレッスンをスタジオで受けました。 本当に本当に気持ちよくて、サイコーサイコーに幸せな時間だった。 ここ数ヶ月間、1人で練習をしていて、毎日正しく練習がで…
こんにちは、Minamiです。 シャラート師のレッドクラスとカンファレンスを、オンラインで受けました。 シャラート師とは、アシュタンガヨガを確立させた、シュリ・K・パタビ・ジョイス師のお孫さん。今は祖父の教えを継承し、インドマイソールで世界中から集…
こんにちは、Minamiです。 6月になり、東京も自粛要請が解除されましたが、私は相変わらずゆったり過ごしています。 家で食事をする機会が増えたが、料理ができないので、食材を買ってもほぼそのままで食べている。(お惣菜やお弁当は、滅多に買わない。) …
こんにちは、Minamiです。 子供の頃はよく「泣くな!」と叱られたけれど、涙を流すって気持ちいいですね。 ピアニスト・作曲家である辻井伸行さんのピアノ演奏を、YouTubeで聴いて涙が止まらなくなった。 彼の弾く松任谷由実の「春よ、来い」が再生リストに…
こんにちは、Minamiです。 今日はスリランカが取り上げられていた、ニュースについてです。 なかなか終息の兆しが見えないコロナウイルスだが、世界中で100万人の旅行者が帰国できず立ち往生しているらしい。 街はロックダウンされ、ホテルは閉まり、所持金…
こんにちは、Minamiです。 毎日「次の食事やおやつは、何を食べようかな?」っということばかり考えています。暑くなってきたので、今日は大好きなココナッツのことを。 ひと昔前にブームになったココナッツだが、今でも私は毎日使っている。 まず、1番よく…
こんにちは、Minamiです。 仕事もしていない、遊びにも行けないのに、1日があっという間に終わります。 昨日も、今日も夕方まで一歩も家から出なかった。なのに結構忙しい。やらなきゃいけないのに、やってない事もたくさんある。例えば、冬物をクリーニング…